天然酵母は善玉菌のリーダー
人間の体の内外には目に見えないたくさんの微生物が棲んでいます。なかでも最も多くの微生物が存在しているのが、消化器官である腸です。腸に棲む約1000 種類以上、約100兆~1000兆個とも言われる微生物は、一種の生態系である腸内微生物叢(腸内フローラ)を形成し、互いに排除したり共生したりしながら棲みやすい環境を作っています。そして、これが結果的に腸内環境の安定化などにつながっているのです。また、腸内フローラは、近年の研究により肥満やアレルギー、糖尿病、がん、精神疾患などさまざまな病気と関係していることがわかってきています。
健康な腸内フローラは、有益な働きをする善玉菌が2、有害な悪玉菌が1、どちらにもなりうる日和見菌が7の割合であると理想的とされています。こうしたなか、小腸で善玉菌のリーダー的な役割を果たしているのが天然酵母です。天然酵母は、腸管内のたんぱく質の腐敗を止め、でんぷんや脂肪の分解を助け、アミノ酸やビタミン・ミネラル・酵素を作り、さらに病原菌や有害菌を抑制する働きを担い、体の抵抗力や免疫力を高めています。
天然酵母飲料には、この天然酵母が1㎖中に9000万菌体と豊富に含まれており、飲むだけで手軽に天然酵母を補給できます。天然酵母飲料は、多田博士が伊豆天城山の大気中や緑葉樹の葉などに生息する野生の酵母を採取し、国産のフルーツに付着し、1年~1年半をかけて発酵・熟成させた濃縮タイプの飲料です。天然酵母飲料の酵母には、耐熱性・耐酸性・耐塩性があり、胃酸に殺菌されることなく、腸まで届いて働きます。
天然酵母飲料の腸内腐敗改善作用
天然酵母飲料の効能のひとつに、腸内腐敗の改善と整腸作用があります。この作用について調べた臨床試験についてご紹介します。
腸内の常在微生物は、私たちが食べたものの消化物からいろいろな物質を作り出しています。できた物質が私たちに害を及およぼす場合は腐敗と言い、その代表的なものがアンモニアです。発生したアンモニアは腸の粘膜から吸収され、肝臓へ運ばれて分解されますが、肝臓の解毒作用が弱いか、アンモニアの量が多いと、血液中のアンモニア濃度が上がります。この状態を高アンモニア血症と言い、大腸がんや昏睡を引き起こすこともあります。
臨床試験では、血中アンモニア値が高値を示した方5名を含む10名を対象に、天然酵母飲料を7週間にわたって飲用してもらい、開始日と終了日に採血を行いました。被験者の肝機能は全員正常だったにもかかわらず5名の方が血中アンモニアの高値を示したということは、これらの5名は、腸内の腐敗状態が強いことを表しています。
被験者には、天然酵母飲料を1日20mlから始め、6日目に80mlになるように徐々に増やし、以後1日60~80mlを飲用してもらいました。すると、高値を示していた5名全員が正常値になったのです。このうち1名はヨーグルトをずっと食べていましたが血中アンモニアは高値であり、これが天然酵母飲料によって正常化しました。さらに正常だった方のほとんども、終了時には値が下がり【グラフ】、天然酵母飲料が腸内の腐敗状態を改善し、正常化することがわかりました。その他、臨床試験結果から10のホメオスタシス(恒常性)作用を認めています。
腸内の善玉菌は、年令と共に善玉菌は減り、悪玉菌が優勢になりやすいと言われています。そんな中、飲むだけで手軽に善玉菌である天然酵母を補給でき、 腸、そして全身のバランスを調えてくれる天然酵母飲料は、日本の発酵食品から生まれたスーパーフードとも言えるでしょう。悩み多き現代に、発酵食品の価値を見直し、天然酵母飲料を毎日の食卓に並べていただくことこそが、自然な健康法ではないでしょうか。
天然酵母飲料のホメオスタシス促進作用
- 糖代謝改善作用
- 血中コレステロール低下作用
- 糖代謝改善作用
- 血中尿酸低下作用
- 多血症と貧血の改善作用
- 免疫異常の改善作用
- 疲労改善作用
- 食欲改善作用
- アルコール代謝改善作用
- ヘリコバクター・ピロリの感染予防あるいは除菌作用